|
|
綴織八寸帯
綴織の八寸帯は、帯の長さは名古屋帯と同じで、巾は8寸です。
綴織の帯は地厚でハリがあり、柄付はおたいこ柄が主です。
締めた時一重たいこになりますが、礼装用としてもお使い頂けます
また、この種の帯は、かがり仕立の為、単衣の着物の時期にも締められますのでとても重宝な帯です
礼装から普段着用まで幅広く有りますので着物の格に合わせて下さい
写真の2本の帯は訪問着にも使えます |
|
|
織名古屋帯
名古屋帯は、色無地・小紋・紬・ウール等の着物に締めます
帯の長さは、9尺5寸で たいこ巾8寸 前巾4寸が並寸法になりますが、本人の体形で替える事ができます
仕立て方も 名古屋仕立・松葉仕立・お七仕立等の仕立て方があります
織名古屋帯は写真左側の紋付や小紋用の物や写真右側の紬用の物等多種多様な物が有りますので着物の格にあわせてお使い下さい |
|
|
染名古屋帯
染名古屋帯とは、白い帯地に友禅等で染られた名古屋帯です
帯の寸法は織名古屋帯と同じですが、この帯は主に小紋や紬にあわせます。刺繍や金箔を使って染められた物は紋付や軽い付下げにも締めることができます。おたいこは一重になります
生地は写真左の塩瀬や写真右の縮緬をはじめ、紬・綸子などがあります
織の名古屋帯よりもやさしい雰囲気があり、趣味性ある物も多く見られます |
|
|
八寸帯
八寸帯は、芯の入らないかがり帯です
帯の長さは名古屋帯と同じです
仕立て方は松葉仕立が主になります
主に紬などの普段着用に締めますので、ざっくりと織られた物が多い様です
写真左は6通柄で、写真右はおたいこ柄です。 |